fc2ブログ

木曽ペインティングス 2018

6月6日より下記の展覧会に出品します。
今回は日本家屋における絵画の関わりを考え、床の間などに新作絵画2点と今回初の試みとして陶芸作品を展示します。
昨年、茶会の席に何度か呼んでいただいた経験から茶室に飾る作品1つ1つの関係性がコンセプチャルアートのようで、この小さな美術館と言える空間で展示したいと考えていました。今回茶室ではありませんが、江戸時代頃に建てられた日本家屋で展示できる機会をいただき、床の間に展示するための、掛け軸サイズの特注キャンバスに描きました。西洋絵画と日本絵画というと同世代や若い世代の作家に、何時代の画家だよと笑われてしまいそうですが、今一度日本美術が持っていた生活空間、特に建築との関わりなどを考え、西洋美術の模倣ではない日本人の絵画、美術の可能性を探りたいと考えています。遠方ですが是非この機会にご高覧いただければ幸いです。先輩作家や元気な若手作家の作品も楽しめます。

*会期中に木曽ペインティングス開催記念で木曽が誇る銘酒『中乗りさん』とのコラボボトルを販売いたします。限定50本です。(サインとロットナンバー付き)会期中声をかけてくださればサービスでドローイングします。


詳細は下記HPからご確認ください。
https://www.kisopaintings.com/
スポンサーサイト



2018-05-15 : info : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

hirakawa kota

Author:hirakawa kota
平川恒太 HIRAKAWA kota
生誕31周年目のアーティスト。東京芸術大学修士課程修了。主な展示、2018「森美術館15周年記念展カタストロフと美術のちから展」、2018 個展「悪のボルテージが上昇するか21世紀」,福 沢 一 郎 記 念 館、2018「1940ʼs フジタ・トリビュート」,東京藝術大学 陳列館、2016「 Identity XII – Memorandum on Sublime 」,nca,東京、「VOCA展2014」上野の森美術館,東京、「アートアワードトーキョー丸の内2013」 行幸地下ギャラリー,東京、2010年「The Neverending Story -Hirakawa Kota Solo Exhibition 」原爆の図 丸木美術館,埼玉
http://hirakawa-studio.sub.jp/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード