fc2ブログ

活動報告

まだ寒い日が続きますね。春の暖かさが待ち遠しいです。
ご案内が遅れましたが、今月2つの展示に参加しております。以下

①ターナー色彩株式会社主催:ゴールデンコンペティション2012入選者展に参加しております。 
 TURNER Gallery:2013年2月16日(土)~22日(金)]
展示詳細:
http://www.turner.co.jp/GoldenConpetition/2012/exhibition.html
審査員評:
http://www.turner.co.jp/GoldenConpetition/2012/shinsa.html

sakuhin.jpeg


②第1回「損保ジャパン美術賞」展 FACE2013 審査員特別賞
場所   〒160-8338東京都新宿区西新宿1-26-1
     損保ジャパン東郷青児美術館
会 期 2013年2月23日(土)-3月31日(日)
休 館 日 月曜日
開館時間 午前10時-午後6時(入館は午後5時30分まで)
観 覧 料 一般500円、大高生300円、中学生以下無料 ※20名以上の団体は各100円引き
http://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/index3.html
20121127_08.jpeg

P.S.※美術の窓3月号P116に作品が紹介されています。
スポンサーサイト



2013-02-19 : info : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

hirakawa kota

Author:hirakawa kota
平川恒太 HIRAKAWA kota
生誕31周年目のアーティスト。東京芸術大学修士課程修了。主な展示、2018「森美術館15周年記念展カタストロフと美術のちから展」、2018 個展「悪のボルテージが上昇するか21世紀」,福 沢 一 郎 記 念 館、2018「1940ʼs フジタ・トリビュート」,東京藝術大学 陳列館、2016「 Identity XII – Memorandum on Sublime 」,nca,東京、「VOCA展2014」上野の森美術館,東京、「アートアワードトーキョー丸の内2013」 行幸地下ギャラリー,東京、2010年「The Neverending Story -Hirakawa Kota Solo Exhibition 」原爆の図 丸木美術館,埼玉
http://hirakawa-studio.sub.jp/

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード