2010年 11月30日
2010年 11月30日
。。。。
アフガン警官発砲で外国兵6人死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101130/asi1011300059001-n1.htm
ウィキリークスの外交公電公開は「国際社会への攻撃」と米国務長官 創始者の責任追及も
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101130/amr1011301020003-n1.htm
ウィキリークスの外交公電公開は自由主義的な発言の自由と知る権利の一つとして現代のネット社会の中では評価する人も少なくないと思う。
僕も、始めは国家が国民の目をきちんと気にする材料として少し評価をしていた。
しかし、最近のウィキリークスの外交公電公開は個人の権限を超えた所にあり、最悪の場合国際関係を悪化させる可能性がある。
とても難しい問題だが、ネット社会の中ではきちんと考えるべき問題だと感じている。
「北は日本より悪い」 英紙記者、韓国紙に異例の寄稿
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101130/kor1011301159001-n1.htm
。。。。
アフガン警官発砲で外国兵6人死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/101130/asi1011300059001-n1.htm
ウィキリークスの外交公電公開は「国際社会への攻撃」と米国務長官 創始者の責任追及も
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101130/amr1011301020003-n1.htm
ウィキリークスの外交公電公開は自由主義的な発言の自由と知る権利の一つとして現代のネット社会の中では評価する人も少なくないと思う。
僕も、始めは国家が国民の目をきちんと気にする材料として少し評価をしていた。
しかし、最近のウィキリークスの外交公電公開は個人の権限を超えた所にあり、最悪の場合国際関係を悪化させる可能性がある。
とても難しい問題だが、ネット社会の中ではきちんと考えるべき問題だと感じている。
「北は日本より悪い」 英紙記者、韓国紙に異例の寄稿
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101130/kor1011301159001-n1.htm
スポンサーサイト